



エリア:野岳
土曜で仕事納め。そして忘年会。次の日のクライミングは重役出勤。先生やくまもんちゃんのいる野岳へ。6日ぶりのクライミング。ジムでも珍しく全く登っていなかったので、もう登りたくて体も心もウズウズ、ワクワク。仕事からもしばしの解放。数日間は登りに専念できる喜び。クタクタになるまで登り倒したい気分。昼頃到着すると、正面壁では先生のビレイで「ドナウ12a」をトライ中のくまもん発見。核心ムーヴをおさらい&組み立て中。その次のRP便、みんなが見守る中、緊張のトライ開始直後にまさかのフォールという、みんなの笑いを誘ったあるあるハプニングはあったものの、核心部をいつもの気合で乗り切ってのRP。おめでとう!そして、自称「リーチ天才」さんは、「ヘール…」を本日一便目でするするっとリピート。やりますな!
– – – – – – – – – – –
私は約一ヶ月ぶりに「鹿島鮒市12b」解禁。秋頃からトライしているのだが、どうしても遠い核心カチトラバースを耐える事ができずにワンテン続き。加えて行く度に日当たり良好で気温もその頃はまだ高くヌメるしで、コンディションが最適ではなかった。そんないろんなものを補える力量がないので、しばし封印。そして本日、久々の解禁。ヌンチャク掛け時に核心ムーヴを起こしてみると、以前よりも少し進展か?岩のコンディションのおかげか?結構良い感触。なので本日2便目、あわよくば落としてみたいと気合いを入れ直してのトライ。しかしながら、やはり上部核心でワンテンとなった。3便目に期待。
– – – – – – – – – – –
くまもんちゃんが「フォティーナイナーズ12b」をお触りするというのでビレイ。「パワフル魂12ab」からの上部は私はまだ未知の領域。見ていたら今日は登り倒したい気分の為か、無性にどんな領域なのか触りたくなったのでTRにしてもらってお触りしてみた。一般的にガバばっかりだというが、そんなに良くないのもあるし、全体的に想像通りに遠め。「パワフル魂12ab」で消耗した上に最後の最後で核心…。くまもんちゃんが毎度最後の終了点直下で降ってくる理由を体感した。この体にくる強度と最後まで振り絞る持久力…ますます登ってみたくなった!周りの13クライマーも含め、「パワフル魂12ab」は登ったが「フォティーナイナーズ12b」は登ってないっていう方も意外に多かったり。いつかみんなで「フォティーナイナーズ合戦」しましょう!と一部には提案済み。とても楽しそうじゃない?これで私もボチボチ参戦できそうだ。では、野岳に集合ね!
– – – – – – – – – – –
「フォティーナイナーズ12b」に惹かれ、3便目を出す予定だった「鹿島鮒市12b」のトライは薄暗くなってきたのでタイムアップ。くまもんちゃんがトレーニング代わりと「鹿島鮒市」のヌンチャクを回収。「鹿島鮒市」も「フォティーナイナーズ」も春が来るまでが勝負かな。どちらも登りたい。
– – – – – – – – – – –
アンダートゥーアンダー 11a
鹿島鮒市 12b ×
シーサイドライナーの出だし難しい方 ×
フォティーナイナーズ 12b ×